気ままにニコラス

三日坊主 日本代表の雑記ブログです~

勉強計画 の巻

こんにちは、ニコラスです~

もうすぐ4月ですね~!3月下旬からは、各地で桜の満開を迎える場所もちらほらでてきて春を感じます🌸皆さんはお花見の予定はございますか??
私は、今のところお花見に行く予定はありません、、
ただ、いつか風情を感じさせるブログも書いてみたいなぁという願望はありますので、どこかで自然に触れあいにいきたいと思ってます(不純😈)

さてさて、現在絶賛勉強中の基本情報技術者試験。以前のブログで、基本情報技術者試験とは何ぞや?程度は調べていきました!
こやつを攻略するためには、まず出題範囲を知ることが先決かと思いますのでさっそく調べていくぅぅ!

基本情報技術者試験は、午前(A試験)と午後(B試験)の2部構成になっているようです。
試験時間、問題数は、A問題は90分で60問出題、B問題は100分で20問出題。
出題範囲は、下の通りです。

A試験
テクノロジ系(科目A試験:60問中41問)
1.基礎理論
2.アルゴリズムとプログラミング
3.コンピュータ構成要素
4.システム構成要素
5.ソフトウェア
6.ハードウェア
7.ヒューマンインターフェイス
8.マルチメディア
9.データベース
10.ネットワーク
11.セキュリティ
12.システム開発技術
13.ソフトウェア開発管理技術

マネジメント系(科目A試験:60問中7問)
14.プロジェクトマネジメント
15.サービスマネジメント
16.システム監査

ストラテジ系(科目A試験:60問中12問)
17.システム戦略
18.システム企画
19.経営戦略マネジメント
20.技術戦略マネジメント
21.ビジネスインダストリ
22.企業活動
23.法務

B試験
1.プログラミング全般に関すること
2.プログラムの処理の基本要素に関すること
3.データ構造及びアルゴリズムに関すること
4.プログラミングの諸分野への適用に関すること
5.情報セキュリティの確保に関すること

 

科目B試験の出題範囲は、プログラミング、データ構造、アルゴリズム、セキュリティに限られるようで、科目B試験20問のうち8割に当たる16問がプログラミング・アルゴリズム問題で構成されるようですね。

 

えっ、範囲えぐないか、、?聞いたことない横文字か大量に並んでいる、、
あれ、受かる気がしない🤣🤣🤣


これは、、覚悟を決めないいけないですね、、(笑)

出典:ジョジョの奇妙な冒険 第5部

覚悟はいいか?オレはできて

ブチャラティかっこいい)

 

まずは、4月中に基本情報技術者試験系YouTuber「すーさん」の動画を一通り視聴させていただきたいと思います!(本での勉強だと死んでた、、)

今日はこんなところで!

ではでは~👋